かっつ

どうもー、インスタのフォロワー5万人突破したかっつです( ー`дー´)キリッ
最近、ユーチューバーになったので見てください♪

かっつ飯TVを見る

 

釣った魚をその場で出品して、欲しい人に届ける魚専門のオークションが2020年10月からサービスが開始されました。今回は、「釣魚オークション」について紹介していきます。

スポンサーリンク

釣魚オークション「Fish Sale(フィッシュセール)」とは

「Fish Sale」は個人が釣った魚を簡単な手順で1匹から出品することができるサービスです。買い手は日本全国の海で釣られた新鮮な魚を検索、欲しい魚をオークション形式で入札し、競り落とすことができます。ユーザーは、売り手にも買い手にもなり、煩わしい手続きなしでスムーズな取り引きが可能となります。
サービス提供の背景として、個人や集団が大量に釣れた魚を処理しきれずに余らせてしまう事例があります。「Fish Sale」は釣れた魚、余剰な魚を廃棄するのではなく、飲食店や個人に提供したい、というニーズや悩みを解決するオークション形式の売買サービスです。

出典:https://www.atpress.ne.jp/news/175802

出品方法

オークション出品は、簡単4ステップ。売りたい商品(釣った魚)を撮影、魚の情報(種類・サイズ・釣り場等)を入力し、始値を入力するだけです。落札後は落札者の支払いを待ち、商品を梱包して商品を発送して完了です。

出品者のメリットは?

会員登録料・月会費・カード手数料は一切かかりません。

出品者のデメリットは?

梱包(クール便)は自分でおこなう必要があります。

落札方法

釣り場やサイズ、欲しい魚の種類を入力し検索することができます。好きな魚が見つかれば希望金額で入札を行います。あとは通常のオークションと同じように他の入札者と競うだけ。入札金額が一番高ければ、落札者となります。落札したら、出品者へ代金を支払い商品が届くのを待つだけです。

落札者のメリットは?

市場が休みの日でも、全国の新鮮な魚を細かな希望条件で「検索」「入札・落札」「支払」「商品到着」の4ステップで買い求めることができます。鮮度とコストに厳しい飲食店のみならず、新鮮でお得な魚、珍しい魚を探している主婦の方、お魚好きの個人のお客様など、どなたでも簡単操作、登録料無料でご利用いただけます。

落札者のデメリットは?

  • 入金後に発送開始のため、鮮度が悪い商品が送られてくる可能性がある。
  • 毒やアニサキスに感染された魚が送られてくる可能性がある。
  • 梱包代、送料が落札者負担

テロなのかな?

QA

以下、公式サイト(instagram)のQ&Aです。

送料や梱包材についての負担は?

出品者側の負担となります。

クール便でないとだめか?

季節や地域によってはクールである必要がないかもしれませんし、業者様のご意見では発泡スチロールに魚に対して多めの氷袋を入れてガムテープなどで密封すれば大丈夫と伺っていますが、クレームの原因になるかもしれませんので、お客様の判断にお任せします。弊社としてはクール便を推奨しておりますが、配送方法は出品者の責任で判断して頂くこととなり、落札に際しては配送方法も確認の上、落札頂きたいと考えております。

素人が出品して売れるのでしょうか?

正直わかりません。写真が鮮明で、適切な下処理をしていると記載がされていて、長さや重量、どこの海域でどの遊漁船に乗って、どの様に保存して持ち帰ったかの記載があり、できればそれぞれの状態での写真が複数あれば、そうでないものよりは魅力的に感じると思います。もちろんプロの方の出品も可能なので、プロの方の出品が多ければ、正直難しいかもしれません。

寄生虫がついていた場合は?

寄生虫の存在の有無は解体しないとわかりません。時期や海域、魚種によっては多少の個体差はあれど多くの場合虫がついていたりします。出品者が一番理解していることだと思いますので、出品時に記載していただくことをおすすめしますし、ついていたからといって必ずしも異常となるわけではありません。発見方法や、対処法を記載したページを掲載するので御覧頂いてから落札及び調理を行ってください。

違法な方法で採取した商品を出品したらどうなる?

遊漁で使用可能な漁法や漁具は各自治体により定められていますので、各自の責任でお守りください。守らなければ漁業法違反となり、刑事事件として立件されます。密漁なんてもってのほかです。なお、弊社としましては、問題があると判断された出品者は登録抹消するなど対応を行います。

出品者、購入者、運営会社に許認可は必要ないか?

出品者で営業を目的とした所謂業者以外は不要です。営業を目的とした方は業を行う自治体へ魚介類販売業などの許認可の申請が必要です。

写真や産地などを偽装した人が出てくるのでは?

偽りの情報を記載した(誤解を招くような表示も対象)場合は、景品表示法や不正競争防止法違反となり、場合によっては罰則も課せられると考えております。経産省のHPに、故意や過失にかかわらず対象、と記載があります。通報窓口が用意されています。警察庁生活安全局生活経済対策管理官または最寄りの警察署(生活安全課)に通報してください。なお、弊社としましては、問題があると判断された出品者は登録抹消するなど対応を行います。

毒のある魚(故意過失含む)を出品し、被害者が出たら誰の責任?

省庁に確認をとっております。正確な回答を得られましたら、プレスリリース、SNS上で発信いたします。なお、弊社としましては、問題があると判断された出品者は登録抹消するなど対応を行います。

絶滅危惧種を出品した場合、どういった処分がくだされる?

省庁に確認をとっております。正確な回答を得られましたら、プレスリリース、SNS上で発信いたします。なお、弊社としましては、問題があると判断された出品者は登録抹消するなど対応を行います。

食の安全を担保するのは運営会社の責任では?

省庁に確認をとっております。正確な回答を得られましたら、プレスリリース、SNS上で発信いたします。

保存方法の問題で食中毒になった場合は誰の責任?

省庁に確認をとっております。正確な回答を得られましたら、プレスリリース、SNS上で発信いたします。

FishSale運営のインスタグラム

ちん●ちん●連呼してますね。

バカなんでしょうか?笑

まとめ

大量に釣れた魚をオークションに出品するって考えは面白いアイデアですが、ツッコミどころ多すぎてやばいですね。笑

-

毒魚や食中毒などの保健所がらみの問題に加えて、生鮮の品質管理無視に加えて、それ以前に漁業権の完全無視。現時点で釣った魚を売るのは既にかなり黒いグレーゾーン。とっとと漁業権の侵害として訴えられてください。一釣り人からの希望です。
名無し

-

「素人が鮮魚を梱包するの?」
など突っ込みどころは多数あるが釣魚のフードロスは、釣りの大原則でもある「不必要な釣魚のキャッチ&リリース」だろと声を大にして言いたいです!
余計にフードロスを拡大させるだけだと思いませんか?
名無し

 

おすすめの記事