今回は山形県の郷土料理「ひっぱりうどん」の派生版である「ひっぱりまぜそば」を作っていきたいと思います!
なにをひっぱるの?
「ひっぱりうどん」とは諸説ありますが、以下の理由から「ひっぱりうどん」という名前になったそうです。
- 釜からうどんを引き上げて食べることから
- 納豆がねばねばと糸をひくから
具材に納豆、鯖缶、辛味噌などをトッピングして麺と混ぜて食べる超ジャンクまぜそばです。
一度食べたらハマること間違いないのでぜひ作ってみてください!!
今回必要な材料と調味料
▼麺
肉のハナマサのつけ麺用の太麺
▼赤味噌
・味噌:大さじ1
・豆板醤:小さじ1
・酒:小さじ1
・味醂:小さじ1
・唐辛子:少々
・ニンニク:小さじ1
・生姜:小さじ1弱
・味の素:少々
▼タレ
・醤油:大さじ1
・めんつゆ:大さじ1
・サラダ油:大さじ1
・鯖缶の脂:大さじ1
▼トッピング
・卵黄:1個
・ネギ:1本分
・納豆(ひきわり):1P
・鯖缶:2切れ
・天かす:大さじ1~2
・刻み海苔:沢山
ひっぱりまぜそばの作り方
1.赤味噌を作る
赤味噌の材料すべてをフライパンに入れ、弱火で水分が蒸発するまで練ります。
2.つけ麺用の極太麺を茹でている間にタレを作る
たっぷりの湯で麺を茹でてください。
その間にタレを作りましょう。
ラーメン丼にめんつゆ、醤油、サラダ油各大さじ1、味の素適量を入れ、最後に鯖缶に浮いている鯖の油大さじ1を入れます。
3.麺とタレをよく混ぜる
ゆであがった麺をチャッチャッ!!とよく水切りしてからタレの入った丼に入れ、麺とタレをしっかりと混ぜます。
4.具材を盛り付ける
まずは中央にネギを盛り付けます。
ネギの周りに辛味噌、鯖缶、納豆(ひきわり)、天かす、刻み海苔を敷き詰めていきます。
最後に卵黄をトッピングして完成です!!
実食
それでは鯖と納豆に感謝していただきます!
赤味噌、卵黄とよく混ぜ混ぜ!!
麺と具材をひたすらよく混ぜる!!
果たしてそのお味は・・・
半端ない・・・めっちゃくちゃ美味い!!
こりゃうめずぅ~
美味しすぎて山形弁が出てきてしまったw
なんでしょう、辛味噌がいい味を出していますね。
具材だけ余ってしまった場合は、ここにご飯を入れて食べてみてください!
今回はこのまま具材だけをがっついて最後まで美味しくいただきました!
動画で解説